決済つきの予約システムが3,940円〜/月
03-6432-2794
【授業時間】月~金曜:14:50~19:20
土曜:10:30~18:00

iTeenとは

全国に展開している小学生・中学生・高校生対象のプログラミング専門の個別指導教室です。

私共はプログラミング教育を通じて子どもたちの「笑顔」と「創造力」を引き出し、論理的に考え自ら表現できる力を育てる事をミッションとして運営しております。
授業は、キーボード、マウス操作を必須として、パソコンを使います。
タッチ操作でのプログラミング環境は、あえて準備しておりません。
ミッション形式での授業としており、楽しみながら学ぶをモットーとしております。
楽しむだけではなくしっかりと実績が身についているかを視覚化として、外部のタイピング、プログラミング検定を
教室内で受験できるよう関係団体に加盟しております。

カリキュラム

小・中学生は学校の授業にも取り入れられている、ビジュアルプログラミング言語スクラッチ(Scratch)からスタートして学習していただきます。
まだあまりパソコンを使ってない低学年の方も安心して通っていただけます。
(ひらがなが読めれば未就学児も歓迎いたします。)
Scratch以外にもマインクラフト(通称マイクラ)コースもご用意しております。

基礎作品を繰り返し作ることでの反復演習を基に、自分でもっと面白くする演出アイデアを考え、そのアイデアを形にすることを課題とします。
そうすることで、機能を説明するだけでなくプログラミング的思考・論理的思考が身につくような指導を行います。

「自分のアイデアを形にする」

この成功体験が「楽しさ」「面白さ」につながり、「自己学習」につながっていく土壌となります。
ビジュアルプログラミング言語スクラッチ(Scratch)でプログラミングの基礎とプログラミング思考・論理的思考が身につけば、上位のプログラム「Python」や「Java script」へもスムーズに移行可能です。

高校生は受験科目になった「情報Ⅰ」のカリキュラムに準じた学習を行い、学校の授業での不足を補います。
受験にも通用するスキルを身に付けていただきます。
全くプログラミングを体験せず高校生になったかたはスクラッチ(Scratch)の学習と併用してプログラミングの基礎から学びなおす事も可能です。

当校は未就学児・小学生から高校生になるまで長期に通っていただけるプログラミング教室です。

なぜ、小学校からプログラミングを学ぶの?

①まずは身近な生活でコンピューターが活用されていることに気付かせる。

②問題の解決には必要な手順があることを教え、論理的思考を身に付ける。

③各教科で育まれる思考力を基盤としながら、基礎的な「プログラミング的思考」を身に付けること。


IT化の進化に伴い、プログラミングの知識が社会を生き抜くうえで必須となるスキルだといわれています。プログラミング学習で得られたICT機器の活用方法やスキルは、「情報」の科目が追加された大学入試にも役立つでしょう
2025年大学入室共通テストで情報Iコースが入り、プログラミングを含めた情報社会での基礎知識が範囲となっています。

プログラミングを学んで身につける6つの力!!

コース紹介

■授業料について

Scratchコース 8,910円から
マイクラコース 15,620円
javascriptコース 15,620円
Pythonコース 15,620円
各コース 別途 教室管理費2,090円

■入会金
22,000円(不定期にてキャンペーン実施中)
詳しくは、体験授業時にてご説明させて頂きます。

Step
1
Scratchコース
ひらがな、日本語とモードが切り替えられるため、未就学児やプログラミングを初めて学ぶ方におススメのコースです。また、拡張機能もあるため、しっかりと基礎概念を覚えたい方、応用を利かしてオリジナル作品の公開をしたい方など幅広い学習が可能なコースです。

9つのカテゴリ(動き、見た目、音、イベント、制御、調べる、演算、変数・リスト、ブロック定義)に分類された約150種のブロックを組み立てて、いろんなジャンルのプログラムを制作できます。
拡張機能も追加でき使用することが可能で、この拡張機能を用いて産業用ロボットなどを実際に動かしています。
昨今では、中学、高校の授業や、企業の入社研修でプログラミング基礎学習として利用されています。

Scratchとは、Scratch財団がマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ ライフロングキンダーガーデングループ(MIT Media Lab Lifelong Kindergarten Group)と共同開発する、8歳から16歳のユーザーがメインターゲットの無料教育プログラミング言語です。
Step
2
マインクラフトコース 
マインクラフト(Minecraft)とは、現在全世界で2億3800万本も売れている世界中で最も売れているゲームソフトと言われています。

一方で、教育現場からもプログラミング学習やアクティブ・ラーニングを取り入れた授業に効果的だと期待されており、世界各国で授業や学習に取り入れられています。

日本でもプログラミング教育が必修化されてからは多くの小学校、中学校で教材として扱う学校が増えており注目の学習方法の一つです。
画面の説明は、漢字モードのみの為、3年生から推奨されています。

1.建造物をプログラミングを用いて作成できるようにコマンド基礎を理解。
2.立体的な構造を作るために3D空間の3軸座標の概念を学習。
3.分岐処理を用いて条件式を作り、同様な配置は反復処理で簡略化を目指す。
4.サンプル建造物と同一構造に自身のみで制作に取り組んで頂きます。
5.写真など2Dから3Dへと制作できるように取り組んでいただきます。
Step
3
Python、Javascriptコース
テキストプログラミング講座。
タイピング力が備わっていることが前提となるコースです。
(検定4級以上が望ましい)

ホームページ制作やビッグデータを扱う処理など本格的なプログラミングコースの基礎から学べます。

高校のPython授業の課題などのフォローも実施。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

検定について

タイピング技能検定

iTeen世田谷上野毛校は、タイピング技能検定の認定スクールとなっております。
子供たちだけではなく、社会人の方も受験が可能です。
合格者には合格証書が発行されます。
公式サイト:https://web.e-typing.ne.jp/

プログラミング検定

・ジュニア・プログラミング検定 Scratch部門
公式サイト:https://www.sikaku.gr.jp/js/ks/point/
サーティファイ 情報処理能力認定委員会のScratch部門です。
Entry(4級)からGold(1級)までの認定基準があり 中学入試において検定の合格者を優遇されている学校もあります。

・プログラミング能力検定(プロ検)
公式サイト:https://programming-sc.com/about/
試験は、ビジュアルプログラミング言語、Python、Javascript、javaの受験が可能です。
レベルは1から6までありCFRP(プログラミングの学習・教授・評価のための共通参照枠)にも完全準拠しています。
※CFRPとは、同一の基準で学習・教授・評価するための共通参照枠のこと
https://programming-sc.com/cfrp/

体験談、保護者の声

体験の時は、お兄ちゃんと一緒じゃなきゃ行かないと言っていたのですが、体験が終わった後は、1人で通うと言い出したのにびっくりしています。
実際に1人で継続して通ってくれていて、頼もしく感じました。
半年もかからずローマ字も読めるようになり、タイピングもできるようになったのには驚きました。
丁寧なご指導ありがとうございます。
毎回、授業内容を楽しそうに説明してくれています。
ITにあまり詳しくない両親は子どもが何を作っているのか正直よくわからないのですが、子どもが毎週楽しく学べているので嬉しい限りです。
学校の授業で、調べものをネット検索する場面で、
難なくこなしている姿を友達に「すごいね!」と褒められ、クラスの人気者になれたと嬉しそうに教えてくれました。
教室に通っているおかげだねと本人も満足そうでした。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

授業風景

春の体験学習

初めて、パソコンを触る。マウスを操作する。
マウス操作ドキドキな初体験。
でも60分後には、マウス操作が初めてなんて忘れてしまうほど、上達。
自分で作る楽しさを体験頂きます。

描いたキャラクターが動き出します。
ボタンを押すと全自動で動く動作から作成。

順次処理、反復処理、分岐処理を使ってプログラムは、構築ですが
そんな理屈の説明なんていらない。まずは手を動かして作る、作る、作る。

結果、「反復処理」を実は使っているんだと説明すると驚いてくれる笑顔がたまらない。

プログラミング検定

・プログラミング能力検定
覚えた技術の力試し!!
レベルに合わせて受験が可能。
自分の実力がどの基準まで到達しているかの確認として受験してもらっています。やはり「合格」の文字を見ると皆が嬉しい顔をしてくれます。

タイピング検定

プログラミングに必須なタイピング。
自分との戦いです。目標は、昨日の自分を超えろ!!
授業開始時に、タイピング練習から始まります。
授業初めの10分間練習。

ABCのキーボード配置から始まり、単語練習へ。
いつの間にかローマ字も読めるようになっているかも??

練習しすぎて、講師が追い付かない生徒続々と発生!!(苦笑)

小学校でタブレットも1年生から配布されます。
早めに練習を始めれば始めるほど、タイピングは身につくスピードが異なります。早めに取りくみをお勧めします。

サマースクール

夏休みのみ開講 講座あります。
2023年のテーマは、「発見」
「ドローンを飛ばそう」
「マイクラ初級/基礎講座」
「Youtubeの動画編集」
「マイクロビットを使った育成ゲームを作ろう」など

楽しく学べるIT授業を毎年工夫をして実施しています。
今年は70名のご参加を頂きました。

ドローンを飛ばそう

パソコン画面の中のキャラクターだけでなく動かせるものにもチャレンジ
自然からの影響を受けることを想定したプログラミング
教室内で、ドローンを飛ばします。

Scratchプログラミングで、ミッションチャレンジ。
カメラ撮影だってできちゃいます。

距離は、自分で計測。

実測では60cm。プログラムで60cm命令しても、目的地に到達できません。

さぁ、時間内に目的地にたどり着けるグループに君は入れるか?

ハロウィン

楽しく学ぶ!!
ハロウイン、クリスマス、お正月、節分など季節イベントをモチーフにした作品も好評。


自分で作った作品をみんなでチャレンジ!!

お菓子を見事にゲットしてくださいーー

小学校の仕事体験

世田谷区中町小学校の3年生
将来の職業を決めるには、どんな仕事があるのか知る必要ありますね。
6名の生徒さんが来てくれました。

「プログラミングスクールの先生って、授業以外何やってんですかー?」

「なんでプログラミングスクールの先生になったのですか?」